MailboxのIMAP Folders Disabled
インストールはしたものの、Gmailで事足りていて使っていなかったMailbox
Dropboxと紐付けするだけで1GBの容量がもらえるというので試してみることに。
しかし...
こんにちは、@chiroru_27 です。
1GB目当てでMailboxを使ってみたのですが
最初にエラーが出てしまい少し戸惑ったので、その解決方法をまとめたいと思います。
そのエラーというのがこれ
まずはどこが問題なのか

IMAP Folders Disabled
Mailbox needs access to your IMAP folders in order to sync your data.
Please enable your AllMail, Sent, Trash and [Mailbox] folders in Gmail settings and try again.
とのこと。
日本語に訳すと
IMAPフォルダーが無効です
Mailboxがメール(データ)を同期するためには、IMAPフォルダーにアクセスする必要があります。
Gmail設定画面で「すべてのメール(AllMail)」、「送信済みメール(Sent)」、「ゴミ箱(Trash)」そして[Mailbox]フォルダーのIMAPを有効にした後、もう一度やり直してください
となりますね。
つまりです。
同期するのに必要な部分のIMAPを有効にすれば解決ですよー♪ってこと。

Gmail設定から
初めてMailboxをインストールしたユーザは
「すべてのメール(AllMail)」、「送信済みメール(Sent)」、「ゴミ箱(Trash)」
これらのラベル(Mailboxの表記ではフォルダー)の[IMAP で表示]にチェックを入れればおk!
デフォルトではすべて有効になっている設定のはずなので
このエラーが表示されたユーザは過去に外した記憶があるかと思います
私の場合、メールはきっちり分けて保存するので
すべてのメールの使い道が思いつかず、オフにしていました。
そこにもう一度チェックを入れ、Mailboxでログインしたところ無事使うことが出来ました!
最後の[Mailbox]フォルダーについてですが、これは過去にMailboxを使っていて
その後、アンインストール。そして、Gmailでこのラベルから[IMAP で表示]のチェックを外したことのあるユーザに必要な操作のようです
無理に作る必要はありません
ちなみに
2013-08-22現在のバージョンでは
[Mailbox]フォルダを自動で作成してくれます
なので、一番必要な操作はエラーの通り。
「必要なフォルダのIMAPを有効にする」
ということになるようですね
で肝心の1GBは? Mailboxの使い心地は?

しっかり貰えました。
(こんなに集めて、いったい何に使うのか。)
使い心地は割りといいです。少しの間使ってみようかな。
このエラーで進めないでいる方は
もう一度Gmail設定を確認してみるといいと思います♪
Link:Gmail 設定
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました!
ではまたね。バイバイ♪