シンプルでパパパー!っとメモリ解放が出来る無料アプリ。memHeaven+
iOS7対応でとことんシンプルなメモリ解放アプリが、無料セール中ということなので試してみました。
これがまたいいんですわ。5秒で気に入りました。
どうも、@chiroru_27 です。
iPad miniやiPod touch5を買ってからは、iPod touch4の様にメモリ不足が原因でアプリが起動出来ないということは一度も起きていなかったので、メモリ解放アプリは買うほど必要性を感じていませんでした。
ただ、ずっとAppStoreのトップにあるんですよね。
つまりあれです。「私気になります」状態。
と、そんな中、無料セール中のメモリ解放アプリがあるではあーりませんか。
皆様のメモリ天国、極楽浄土。メムヘブン!
(´・ω・`) い、意味がわからないよ。
実際に使ってみました。
![]() |
アイコンとは違って、黒を基調したデザインです。
iOS7のデザインにも最適化されているので、シンプルでカッコイイ!
使い方
- 起動!
- 終わり!
設定
- Show all process list
- システムプロセスをプロセスリストに表示するかどうか
- Launch at Non-progress
- 起動時に自動解放しない
- この設定をオンにしている場合は、アプリ画面上のFree memoryをスワイプして解放。
- 起動時に自動解放しない
- Safe mode
- iOS7で自分を巻き込んでメモリ解放しないようにする設定
- デフォルトはON
- iOS7で自分を巻き込んでメモリ解放しないようにする設定
参考元:
- Deafheavenの2ndビッグウェーブに乗り解き放たれた、ポスト○○○解放アプリの最右翼;memHeaven+が何となく無料セールを終了しました - bootblackの日記
- Deafheavenの2ndビッグウェーブに乗り解き放たれたmemHeaven+がiOS 7上で過激派に仕立てられたので安全弁を設けました - bootblackの日記
開発者さんのブログのようです。
URLスキーム
- 起動
- memHeaven:
- MyShortcutsに登録する
機能
- メモリ解放
- 電卓
(`・ω・´) ・・・?
メムヘブン(memHeaven)を5秒で気に入った3つの理由。
- 無駄なグラフィックやアニメーションがなく、本当にシンプルそのもの。
- 配置やフォントサイズの効果で、視認性がとてもいい。
- とにかく早い。シュパッと起動して、パパパーと解放。
- 起動から解放完了まで7秒くらい。(18MB→273MBの場合)
- 開発者さんが面白い。
- なんとなくで無料セールやったり、なぜか電卓機能があったりと、とてもユニークな方のようです。
シンプルで高速。しかも無料。
memHeaven+。かなりいいんじゃないでしょうか。
以上、@chiroru_27 でした!