ついに値上がりしそうなので、Textwell買うことにしました。
円安の今、いつかは来ることになる値上がり。
それが今日17日、ついに来るようです。
DraftaPadの後継として出てきたTextwellですが、この際に買うことにしました。
まあ、値上がりしなくても必要だったのでいい機会ですわ。
どうも、@chiroru_27 です。
台風去ったと思えば、今度は値上がりですよ。
といっても、27号ももう発生しているようですが。(…乱発ですね。)
さて、今朝知ったんですが、どうやらApp Storeのレートが上がるようですね
さらに170円(1.99ドル)のアプリは200円、250円(2.99ドル)のアプリは300円、350円(3.99ドル)のアプリは400円に値上げされることも考えられます。...
前回85円が100円になりましたが、今回は$0.99が端数価格のアプリが対象になりそうです。
そうなると、250円つまり2.99ドルのTextwellは対象になる可能性が出てきました。
前から欲しかったので買い時を伺っていましたが、こうなってしまうと買うしかありません。
DraftPadがiOS7に未対応なので、いつかは買わなければいけない。
ということで、この際に買ってしまいました!
さて、これでiOS7の問題はあと二つ!
「共有ウィジェット」と「通知センターの終日イベント」問題。
特に終日イベント。これが解決しないことには移行は無理ですわ。
あとは、アシストの移植をしなければ…
TextwellもDraftPadもアシストがなければただのメモ帳ですからね。
よく使う5つのアシストを移植しなければ話になりません。
(´,,・ω・,,`) というわけで今回の記事はこれだけです。
以上、@chiroru_27 でした!