iPad mini Retinaが届いたから、(Smart Cover含め)初代との違いを徹底的に比較したった!
パンパンのダンボール。驚きが詰まってるんですね、分かります。 |
メリー・クリスマス! Appleからのプレゼント。
iPad mini Retinaディスプレイモデル - シルバーが届きました!
ちなみに注文はApple Online Storeで12月22日に。
う〜ん、なんという早さ...素晴らしい。
今回は初代からの買い替えなので、どこが変わったのか、目に見えるところから見えないところまで、徹底的に比較していきますよー!
(本当は25日に投稿したかったんだけど、間に合わなかった・・・)
どうも、@chiroru_27 です。
買っちゃいました、iPad mini retina。
一応買い替えを予定して、初代は16gbをほぼ裸で使っていましたが、やっぱりいざ買うとなると少し戸惑いましたね。
まさか5万超えになるとは、あの時の私は予想もしていませんでした・・・。
そうそう、最新版になったのはiPad miniだけじゃないって知っていましたか?
「iPad mini Smart Cover」実はこれもマイナーチェンジされて、今は最新版が売られています。
今回は丁度iPad miniとSmart Coverの初代と第二世代が揃っているので、変更点を比較してみましたー♪
iPad mini Retina シルバー
とりあえず、出さなくては何も始まらない。早速オープンです。開封

もう見飽きた情報だとは思いますが、パッケージ側面にはRetinaの文字はありません。
詳しい情報は裏側のシールに記載されています。
今回買ったのは、iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi 32GB シルバーです。
![]() |
![]() |
配置は通例通り最前面に本体、その下に電源などのアクセサリー類。
電源アダプターは、ひとつ上のサイズに変更されたようですね。
内容
- iPad mini
- Lightning - USBケーブル
- USB電源アダプタ
- 説明書類
開封の時点では前回と同じ。中身も配置も変わりません。
なので買い替えの場合には、前のようなワクワクや驚きは特にないかもしれませんね。
レビュー
iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi 32GB - シルバー | |||
---|---|---|---|
購入金額 | 購入日 | 購入場所 | 満足度 |
51,800円 | 2013年12月22日 | Apple Online Store |
|
☆−1の理由は、液晶のムラが気になったため。若干ですが上部が青く、下部が黄色い。ちなみに50週です。
それ以外は概ね満足。価格については仕方ないです。
接着剤が完全に乾ききっていないための症状かもしれないので、1週間ほど使った後、改めて記事にしようと思います。
めも
買ってから知ったんですが、Apple Online Storeで1月2日に初売りやってたんですね・・・。iPadが3000円位安くなってるとか書いてあるし、もしも来年、iPad mini retinaが対象になってたらショックかも(泣)
そういう意味で、今悩んでいる方は、もう少し待ってみてもいいかもしれませんね。
Apple Store初売り - Apple Store (Japan)
スペックの比較
まずは使い心地に関するスペックの比較です。・・・と言いたい所ですが、そんなどこでも見れる見飽きたであろう比較を長々としても詰まらないので、簡単にまとめて次に進みます。
iPad mini | iPad mini Retina | |
高さ | 200mm | 200mm |
幅 | 134.7mm | 134.7mm |
厚さ | 7.2mm | 7.5mm |
重量 | 308g | 331g |
ディスプレイ | 1,024 x 768px (163ppi) | 2,048 x 1,536px (326ppi) |
チップ | A5 | A7 / M7 |
メモリ | 512MB | 1GB |
通信 | MIMO対応 | |
マイク | 1つ | 2つ |
まとめ
厚さが+0.3mm、重さが+23gしたものの、A7M7搭載で処理は4倍早く、グラフィックパフォーマンスは8倍向上。
MIMO(マイモ)にも対応し、326ppiのRetinaディスプレイ化。
これはある程度iOS7絡みになる話題ですが、初代iPad miniではiPhoneアプリを綺麗に全画面表示出来るメリットがあります。これが結構便利で、初代iPad miniも当分現役で使う予定です。
iPad mini Retinaでは、等倍・2倍での実行になります。
外見の比較
ここが私の一番書きたかった内容。実際に手に取らないと分からない部分の比較です。スペック表では語られなかった細かい変更点が沢山。まるで間違い探しのツアーです。
開封では味わえなかったワクワクや驚きが、ここで何倍にもなって返ってきました。
それでは、出発進行!
パッケージ
まずはここから。中は同じでも外は違います。パッケージのiOSのバージョン
RetinaはiOS7、初代はiOS6のイメージ。
左:Retina 右:初代 |
パッケージの厚み
今度は横から。Retinaのほうが少し厚くなってます。本体もそうですが、電源アダプターの変更も関係してそうですね。

左:Retina 右:初代 |
iPad mini
これが本命。iPad mini本体の比較。Appleロゴの作り
ここはもう有名ですね。初代が平面になっているのに対し、Retinaは少しだけ低くなっています。![]() |
![]() |
Retina | 初代 |
違いはそれだけではなく、鏡面仕上げにも変更が。
初代では少し曇っていたのに対し、Retinaは完全な鏡になっています。
(写真だと分かりづらいかな...)
![]() |
![]() |
Retina | 初代 |
なので、前回より指紋が目立ちやすくなっています。
背面の色
もしかしたら、ただの個体差かも?同じシルバーでもRetinaのほうがほんの少しだけ濃いようです。

左:Retina 右:初代 |
数値で出ているように厚みも違います。
んー、この写真では伝わらないかも・・・。
左:Retina 右:初代 |
マイク穴
写真撮り忘れ。ブート画面
他にもこんな違いが。Retinaでは本体カラーに合わせてブート画面の配色が切り替わるのに対し、初代は同じ。
左:Retina 右:初代 |
電源アダプター
5Wから10Wへ。付属の電源アダプターが一回り大きくなりました。高速で充電出来るのでこれは嬉しい。

左:Retina 右:初代 |
実際にコンセントに挿すとこんな感じ。
さて、本体一式の比較はここまで。
もしかしたら、もっと色々な違いがあるかも。
こういうのがあると、使うのがより楽しくなりますね!
iPad mini Smart Cover
前回からですが、私はケースは付けず、保護フィルムとSmart Coverだけで運用しています。理由は単純で以下の通りです。かなり悩んで出た結論なので、迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ケースを付けない理由。
- 重くなる。折角のminiなんだから、出来るだけ軽くしたい。
- 厚くなる。上と同じ。
- 売るつもりがない。今までハードを売ったことないし、これからもその予定はない。
- 傷も思い出。使っていて付いた傷は美しい。
- 付けることによって得られる利益がない。(価格に対して)
保護フィルムを貼る理由
- 画面に傷が付いたら使いづらくなる。(見づらい、操作しづらい)
- 厚さ、重さ共に支障ない程度。
- 保護ガラスの方は厚く重いため眼中になし。ついでに不器用だから無理。あと価格が高い。
Smart Coverを付ける理由
- スタンドになる。打ちやすい、見やすい。
- 取り外しが楽。これ重要。
- 自動ロック解除。
今回、一番悩んだのがPower Supportのエアージャケット。
Smart Coverを固定出来るメリットにとても頭を悩ませました。
ただ、最終的には次の三点で見送ることに決めました。
- 厚くなる。
- Smart Coverが気軽に取り外せなくなる。
- まだ高い。
・・・。さて、話を戻しましょうか。比較です。
比較
レートが変わって3,980円から4,080円になったSmart Coverに、マイナーチェンジがあったこと知っていましたか?裏地の色が濃くなった。
汚れが目立たなくなりそうでいいかも。というか(PRODUCT)REDカッコイイ。
右:新Smart Cover 左:旧Smart Cover |
あと、新しいからか分かりませんが、マイクロファイバー部分も少しふんわりしているような・・・?
全体的に以前よりも満足感があるのは確か。
今回は黒と迷ったのですが、黒は色が濃すぎるせいか、iPad miniシルバーと合わせると葬式を思い出してしまったので赤を選びました。
黒もいい色なんですよ! ただ、一度そう思ってしまうと人間って駄目なんですよ。
マグネットが少しだけ強くなった
これもいい変更点。この少しで外れやすさが大きく改善しました。
レビュー
iPad mini Smart Cover (PRODUCT)RED | |||
---|---|---|---|
購入金額 | 購入日 | 購入場所 | 満足度 |
3,500円 | 2013年12月22日 | ケーズデンキ |
|
値切ったよ。必死で。
裏地やマグネットの改良などとてもいい進歩だと思います。買って後悔はしない商品かと。
以前の物はよく掴む部分が捲れてしまったので、新型ではそこがどう改善されたか気になりますね。
数ヶ月ほど使った後、改めて記事にしようと思います。
めも
- 新型の型番
- MF~
- 旧型の型番
- MD~
Power Support AFPクリスタルフィルムセット
ぴったりで透明感もいい! ダストリムーバーにはもう本当にお世話になりました。![]() |
![]() |
コーナー | ホームボタン |
ただこれ、貼った後に位置がどうしても気になって修正しようとした時・・・机にペタンコ。
落としてしまった(´;ω;`)
埃だらけorz 本当に泣きそうになったよ。
でも、付属のダストリムーバーとセロハンテープで頑張って修復して貼ったらなんとかなった。
まだ少し埃残ってるけど、もうこれ以上は怖くて出来ない。
レビュー
Power Support AFPクリスタルフィルムセット | |||
---|---|---|---|
購入金額 | 購入日 | 購入場所 | 満足度 |
1,509円 | 2013年12月22日 | Amazon |
|
あんな状態になってしまったのに、普通に復旧できた。もう感動モノですよ。
張りやすさといい、貼った後の透明感といい、サイズといい最高です。
価格もだいぶ下がって手頃なのも良かった。
Retinaディスプレイってすごいね。
初代miniでも十分綺麗じゃん(笑)とか思ってたのが、信じられない、これの初期設定した後に初代触ったら、すごい目が疲れるような感じがした・・・。
今回のデメリット0.3mmと23gですが、厚さは気になりませんが重さは持つ時に少し気になる。
といっても、慣れてしまえば、これだけのメリットがあるので我慢出来る範囲でしょうね。
以上、@chiroru_27 でした!
ただ今、初代iPad miniは修理に出かけています。
なんか軽く触れるだけで回転ロックが切り替わるんだよね・・・。でも、再現する時としない時あるから、問題ないって言われるかも・・・。まだ1年も使ってないのに、ちょっと悲しい(泣)