WG1400HP(無線LAN)とU3-866D(子機)買ってきた!
どうも古いせいか今の無線LANルータでは家の端まで届かず、2.4Ghz帯Onlyなので家電とも干渉してしまい色々と不都合がありました。
特に台所で使えないのは痛い・・・。
そういうわけで、今回は新しい無線LANルータと自作PC用に子機を買ってきました!
これらは5Ghz帯も対応しているので電子レンジとの共存も可能。
これで台所でも不自由なくiPad miniが使えそうですわb
どうも@chiroru_27 です。
今回はNECの無線LANルータ「Aterm WG1400HP」とBUFFALOの子機「WI-U3-866D」を買ってきました!
それでは開封すたーと。
Aterm WG1400HP

先日ついに認可された新規格11ac対応の無線LANルータです。
といっても私の環境では最高でも200Mbpsなので、あまり恩恵はないのですが・・・^^;
なぜこれを選んだのか
今回はこの3つの条件で選びました。これに絞った理由はこちら。
これと迷った。BUFFALOの「WZR-1166DHP」
決め手は大きさとデザイン。性能的にはほとんど変わらないBUFFALOのWZR-1166DHPですが、大きさがかなりネック。
WG1400HPの倍近くあり圧迫感も結構なものでした。
デザインは好みの問題ですが、WZR-1166DHPはお弁当箱っぽい感じで、今のPC環境とは合わなそう。
開封。
シンプルな構成でいい感じ。
内容物:
(最低限必要な物しか取り出してないので見逃しあるかも)
本体
![]() |
![]() |
LED側 | 端子側 |
裏側がカーブしているので、LED側からみるとかなり薄型に見えますが、端子側は少しボテッとした感じ。
あー、あれですね、詐欺写メを見た時の感覚に似てます(笑)
まぁそれでもかなり小型で省スペースなのは事実。
色はピアノブラックなので埃は目立ちそうです。
LEDの明るさが丁度いい!
こういう機械のLEDってムダに眩しかったりするのですが、これは抑え目で見ようと思わなければ気にならない程でした。これはかなりいいですね。
電源ケーブル

結構長めのコードですので、余裕をもって配置出来そうです。
LANケーブル

電源ケーブルとは逆で、これはかなり短い。あと太く硬い。
私の環境だとぎりぎりモデムに届く距離だったので、人によっては違うケーブルが必要になるかも。
まあモデムの近くに置く場合なら、ケーブルがゴチャゴチャせず良さそうとも言えますね。
本体と比べるとこれくらい。
個人的にはきしめんタイプにして欲しかった。
さて、次は子機を開封していきます。
U3-866D

パッケージは非光沢でなかなかの触り心地。
こちらも11ac対応です。親機とは違いBUFFALO製。
これを選んだ理由。
今回はこの3つの条件で選びました。
- 11ac対応でUSB3.0
- あまりムダな刻印などが無いデザイン
- 黒で非光沢
これに絞った理由
- 11ac対応でUSB3.0(条件その1)
- マットブラックでシンプルなデザイン。(条件その2、3)
- 小型
- BUFFALO製
子機に関しては特に迷ったのものはありませんでした。
11ac対応でUSB3.0はまだあまり多くない印象。
というか一目惚れしたので、これ以外はアウトオブ眼中。
開封
こちらもシンプル。もう最近はこんな感じなのかしら?
内容物:
- 本体
- 延長ケーブル類
- 取扱説明書
- CD-ROM(ドライバー&ユーティリティ)
本体

いいですね。マットで四角なこの感じ。一目惚れしただけあります。
上の凹みは通信中に青く光ます。(HP参照)
手に持つとこのスモール感。素晴らしい。
縁とロゴが光沢なのも綺麗です。
延長ケーブル

使う人には嬉しい延長ケーブル。
ケーブルは太いですが、自立は希望薄。固定用の部品は付属されています。
私は今のところ使う予定なし。
満足度はかなり高め。とてもいい買い物でした。
AtermWG1400HP | |||
---|---|---|---|
購入金額 | 購入日 | 購入場所 | 満足度 |
9,800円 | 2014年11月09日 | ケーズデンキ |
|
電波の強さも改善され、干渉の心配はもうなし!
2階の端に設置して1階の端の台所で使えるので、家中どこでも繋がりそうですね。
設定画面はBUFFALOのほうが分かりやすい印象はありますが、問題なく出来るのでおk。
2日使った感想は、「繋がる」までがとにかく早い。
MBAを開いて1秒後には繋がってます。以前だと3秒はかかっていたのでこれは嬉しい。
他のレビューで熱を持ちやすいというのがありましたが、以前のよりかなりマシ・・・^^;
その点については心配しなくて良さそうですね。
ネットの最安値が ¥10,480 なので、十分下げてくれたと思います。
WI-U3-866D | |||
---|---|---|---|
購入金額 | 購入日 | 購入場所 | 満足度 |
5,200円 | 2014年11月09日 | ケーズデンキ |
|
自作PC用なので本格的にはまだつかっていませんが、動作確認では問題ないので満点。
このサイズと見た目が気に入りました。
親機はNECと別メーカーですが、相性などの問題は感じませんでした。
こちらもネットの最安値が ¥5,911 なので、だいぶ安くしてくれましたね。
合わせて15,000円ジャスト。結構下げてくれました。
サンクス、ケーズデンキ!
以上、@chiroru_27 でした!