Windows8.1でパブリックネットワークから変更できない時の対処法
無慈悲なコピーのみの接続画面 |
接続しているネットワークがプライベートでないとリモートデスクトップ系のアプリはほぼ動きません。
以前紹介したchromeリモートデスクトップ然り、Microsoft Remote Desktop然しです。
「そんなのMetroのPC設定開いて変えればいいだろ」と思いつきますが、どうもコピーしか表示されない模様。
ggっても「デバイスとコンテンツの検索」があることが前提の記事ばかり。
そんなわけでこんな時の対処法を忘備録。
どうも、@chiroru_27です。
では、さっそく直していきましょうか。
コントロールパネルから管理ツールを開こう
- 左下のwinマークを右クリック
- コントロールパネル
- 表示方法を変更
- 小さいアイコン
- 管理ツール
ローカル セキュリティ ポリシーを開こう

管理ツールを開いた中にあります。
- ネットワークリストマネージャーポリシー
- 現在パブリックネットワークになっているネットワーク名をダブルクリック
- ネットワークの場所
- プライベートへ変更
これで切り替えは終了
リモートデスクトップアプリからでも接続できるようになったと思います。
(設定があっていれば。)
以上、@chiroru_27でした。