#chiroruLab

趣味と日々の雑記録

【忘備録】PSO2 WinHTTP Error:12002 [No.103] への対処

1時間位ハマったので忘備録として。

対処

  1. Windows Updateで最新に
  2. 無線LAN経由でつないでいる場合は2.4Ghz帯で

ファイヤーフォールやセキュリティソフトのオフは意味がなかったので、推奨しない意味でもここには書かないことにします。

今回の問題Error:12002ですが、どうやらタイムアウトが原因のご様子。
タイムアウトと言えば以前にもMinecraftのマルチで似たようなことが。

その時は11ac(5Ghz帯)で接続していたのが問題で、2.4Ghz帯で繋ぎ直したらすんなりと繋がってしまった。
まさかと思い試してみたら、ビンゴ。
f:id:chiroru_27:20141128011756p:plain
エラー連発で30分粘っても2%進む程度だったのがものの12分で終了。
f:id:chiroru_27:20141128011757p:plain
もちろんエラーは1度も出ずに。

(´;ω;`) ・・・SSDにかけた負荷を考えると吐きそうでつ。

f:id:chiroru_27:20141128011758p:plain
うん、しっかり動いていますね。
あれ、音がでないぞ?

Download DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ from Official Microsoft Download Center
win8.1で最新のDirectX 11が入っていたとしても、PSO2ではDirectX 9が使われているようなので、そのコンポーネントを追加してあげる必要があったようです。

ふぅこれでやっと遊べますね。いやぁ長かった。
あ、アップデートが終わったらゲーム自体は5Ghz帯でも普通に動かせそうです。

はてな公式の最新記事モジュールをあのスタイルに。

(´・ω・`) にゅるにゅるのあのスタイルに。

f:id:chiroru_27:20141119233204p:plain

.hatena-urllist {
  position: relative;
  background: #ddd;
  width: 100%;
  overflow: hidden;
  margin-top: 1px;
  border-radius: 1px;
}
.hatena-urllist li {
  padding: 0;
  border-bottom: 0;
  line-height: 1.5;
  position: relative;
}
.hatena-urllist li a {
  text-decoration: none;
}

.urllist-item-inner.recent-entries-item-inner {
height: 100%;
}

img.urllist-image.recent-entries-image {
position: relative;
margin: 0;
}

a.urllist-title-link.recent-entries-title-link.urllist-title.recent-entries-title {
position: absolute;
top: 0%;
left: 0;
word-break: break-all;
overflow: hidden;
background: rgba(77, 77, 77, 0.42);
width: 90%;
height: 100%;
margin-top: 0;
padding: 10% 5%;
color: rgba(255, 255, 255, 0.985);
font-size: 14px;
text-align: center;
text-shadow: -1px 1px rgba(0, 0, 0, 0.15);
-webkit-transition: all 0.35s ease-out;
-moz-transition: all 0.35s ease-out;
-o-transition: all 0.35s ease-out;
transition: all 0.35s ease-out;
}

a.urllist-title-link.recent-entries-title-link.urllist-title.recent-entries-title:hover {
  background: rgba(255, 255, 255, 0.05);
  color: transparent;
  text-shadow: none;
  padding-top: 100px;
  text-decoration: none;
}
.urllist-date-link.recent-entries-date-link a time {
position: absolute;
bottom: 0;
right: 5px;
font-size: 10px;
color: white;
text-shadow: none;
}
a.bookmark-widget-counter img {
position: absolute;
left: 0px;
bottom: 0px;
}

.urllist-categories.recent-entries-categories {
position: absolute;
bottom: 15px;
right: 0px;
font-size: 10px;
padding: 0;
margin: 0;
}

a.urllist-category-link.recent-entries-category-link {
color: white;
text-shadow: none;
}

気が向いたのでざっくりと移植。レポート?なにそれ美味しいの?
サムネサイズは275x110(まぁ指定が%だからこれ以外でも動くだろうけど。)
一応全オプションに対応

サムネイルサイズとかオプションごとに最適化したコードを吐いてくれるツールは気が向いたら#ChiroruNoteの方で出すと思ふ。

あのスタイル


WindowsでFullHDのモニタをHDMIケーブルでつなぐ時に注意したいこと。続章

あれから7ヶ月あまり・・・。
久しぶりにGeForceドライバーを更新したわけだ(もちろんクリーンインストール
案の定、前回通りRGB出力はリミテッドの設定になった

うん、ここまではいい。
あれでしょ?前と同じようにカスタム解像度作ってタイミングをRB CVTにすればいいんでしょ?
f:id:chiroru_27:20140308160851p:plain

(´・ω・`) ?

変わらん。リミテッドのままだぉ・・・

この間はドライバーの更新時にブルスクでるし、今回はカスタム解像度が適用されないし
どうせまたトラブるだろうとシステムイメージ作っといてよかったわ

発生した環境

  • GTX660
  • GeForce Game Ready Driver
    • リリース日:2014/10/04
    • バージョン:344.60 WHQL

というわけで早速適当にいじり倒す。

Read more

OS X Yosemite入れたから、ジャーン音を小さくするスクリプト作ってみた。

f:id:chiroru_27:20141017223357p:plain
Yosemiteすごいいいね、Mid 2011のMBAでもサクサクだわ。
最近は基本的にブラウジングと簡単な書き物くらいにしか使ってないので、気分一新、クリーンインストールにしてみました。

そんなわけで基本的な10選App(個人的。)をいれて再起動したわけですが

じゃーんってうるさいのなんの・・・。

じゃ、小さくすればいいじゃん。じゃん。

やることは簡単。スクリプトを作って起動時に読み込むように設定するだけ!

1.まずはそれっぽいディレクトリを開く。

/Library/Scripts/

2.それっぽいフォルダを作る

StartupSound

3.スクリプトを作る

そんでもって、いい感じの名前で保存しとく。

StartupSound.sh

#!/bin/bash
osascript -e 'set volume output volume 10'

4.起動時に実行できるように登録する

  • 実行権限を付ける
$ sudo chmod u+x /Library/Scripts/StartupSound/StartupSound.sh
  • 現在の設定を確認
$ sudo defaults read com.apple.loginwindow LogoutHook

The domain/default par of ( ↑ ) dose not exist

の場合現在は何も設定されていません。
既に設定されている場合はそのファイルのパスが表示されます。

$ sudo defaults write com.apple.loginwindow LogoutHook /Library/Scripts/StartupSound/StartupSound.sh
$ exit

再起動して確認

(・・・じゃーん)
って静かになればおk☆



起動音だけ小さくしたい!
って場合に、2年前の私が便利なの作ってたので配布

今回のスクリプトでやってることはボリュームを下げてるだけ。
つまり、そのままiTunesで音楽を聞こうとしてもボリュームは10の状態になってます。
まぁ一応デメリットってことですね(´・ω・`)。

Dropbox - StartupSound.dmg
こっちの簡易インストーラには今回のに加えて

  • StartupSound_off.sh
    • StartupSound_off.scpt
  • StartupSound_on.sh
    • StartupSound_on.scpt

こちらの4つのファイルが入っています。
使い方はReadmeをみればわかると思いますが、簡単に言うと
StartupSound_off.*のほうで現在のボリュームをテキストに保存し、ボリュームを下げる
StartupSound_on.*のほうで終了時のボリュームに戻す
ってことをやってくれます。実質的に起動音だけ小さくなるよってことですね。
ただ、こっちはこっちで無駄な読み書きってデメリットがあるので、私は前者のほうを使ってますです。

Lionで動いてたやつだから大丈夫だろうけど、動作確認はしてないから動かなかったらどんまい。
以上、@chiroru_27 でした!

またもや衝動買い。MDR-XB70買った。

f:id:chiroru_27:20140912213103j:plain
ヨドバシで購入。
まぁ、衝動買いと言っても前々からイヤホンが欲しかったのは事実だからいいだろう。
...今まで頑張ったからそのご褒美ということで(;´∀`)

買うにあたってXB50と随分悩んだけど
3k近く出すならワンランク上げたほうが満足感ありそうだなと。
実際、視聴で聴き比べた感じもXB70のほうがつけ心地も音も好みだった。

5時間ほどしか使ってませんがかなり好印象。綺麗にきっちり?と鳴らしてくれます。
イヤーピースはSSに変更しました。



現在、SHISHAMOにはまってます。

プロフィール | SHISHAMO
2010年春、神奈川県にある川崎総合科学高等学校デザイン科に入学。
入学と同時に軽音楽部に入部し、幼馴染のGt.Vo.の宮崎朝子とBa.松本彩、高校からクラスメイトになったDr.吉川美冴貴でバンド「柳葉魚」を結成。

曲の柔らかい雰囲気が好き。