Air Keyboardがすごい。自分だけの至高のキーボード環境がパパっと出来ちゃう!
これはいいわ。もっと早く使っておけばよかった。
今回は、自由自在にキーボードをレイアウト出来ちゃうアプリのお話。
今のキーボード操作に小さなストレスがある人必見。
どうも、@chiroru_27 です。
前回の記事で紹介したアプリですが
予想以上に使い勝手いいのでまとめることにしました。
そのアプリというのがこれ

分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (Alexey Filatov)
iPadをPCのキーボード(&トラックパッド)にしちゃうアプリです。
…名前の通りですね(笑)
では、早速紹介していきますか。
まず、何がそんなにいいのよ?
一番のポイントはこれ!
自由自在に好きなレイアウトのキーボードが作れる。
そう、例えば…
- ゲームなら:
- 押しやすい所に、武器切り替えとか。攻撃ボタンとか。
- メディアプレイヤーなら:
- プレイ/ストップボタンを付けたり、音量調節ボタンをつけたり。
- テンキーがないノートPC:
- テンキー作れちゃいます(笑)
- よく使うショートカットキー:
- ワンタップで済んじゃいます。さらに効率良くなるよ!
1分で使い始められる手軽さ。
- iPadにアプリをインストール
- PC or Macに接続用アプリをインストール
- どっちも起動して、表示されるパスワードを入力
- はい、完了。
一度設定してしまえば、次回からは自動です。
Remote Mouse, Touch Pad and Custom Keyboard for your PC or MacSimple and free. This helpful app allo...
PCとかのアプリはこちらから。
現在無料セール中。
途中で、レイアウト考えるのメンドクセーとかなっても
無料だから全然余裕。
ちょっとでもいいアイディア思い浮かんだり
迷ったらとりあえずDLしておこう!
でも、遅延とか結構あるんじゃないの?
訂正:今確認した所、カクつきは起きませんでした。
普通に使うなら支障ないかと。というか快適ですわ。
ちなみに、バッテリーの減りも全然問題ありませんでした。
私はこんな感じでレイアウトしてみたよ!
- 下地にトラックパットを最大に広げて配置。
- これで、基本的にマウス操作も対応できます。この配置のしかたオススメ。
- その上によく使いそうなキーを配置。
- キーの組み合わせも登録できるの、ショートカットキーにも対応できるよ!
- Copy,Paste,undo,redo...
- キーの組み合わせも登録できるの、ショートカットキーにも対応できるよ!
カスタマイズに関しては、サイズ、配置位置、色、フォントなど
本当に自由度が高いです。
悪いところも無いわけじゃない。を追加しました。
悪いところも無いわけじゃない。
日本語入力にすると、表示がおかしくなる
これで文章を入力するというよりは、その場限りのキーを押す
リモコンのような使い方を考えていたので私の場合は問題ありませんでした。
最初からついてくる画像がしょぼい
とことんカスタマイズしてやんよ!って思ってる人は、画像を自分で用意したほうがいいかも。
付属しているアイコンは、縁がギザギザで見た目が悪いです。
あえて、言うようなところは、これくらいかな?
自分のアイディア次第でいくらでも可能性の広がるのでワクワクしますね
以上、@chiroru_27 でした!